MENU

マッチングアプリむずかしすぎる問題

こんにちは。りとです。

昨今マッチングアプリ結構流行ってますよね。

ただ、このマッチングアプリ結構むずかしいんですよね…

「登録して何人かと会ったら彼女できる」

こういったもんではないんです。

今回はマッチングアプリを約6年使っている僕が「マッチングアプリのむずかしさ」について語ります。

目次

マッチングアプリはむずかしいと思う理由①圧倒的見た目から入られる

マッチングアプリは登録している写真を見て会話をするかを決めます。

そう、見た目が良ければ会話にすら発展しないのです。

見た目が10割のアプリケーションなのです。

圧倒的「外見至上主義」なのです。

マッチングアプリはむずかしいと思う理由②ライバルが多すぎる

マッチングアプリは恋人を探すアプリです。

そして、僕たちは1ヶ月に何人もの人に会います。

1週間に1人会っていると月に4人会います。

これが何を表しているかというと、女性側も全く同じなのです。

ということは、僕たちが気になる女性がいたとしても、女性からすると僕たちは大多数の中の1人です。

女性からの好意を感じてもその時の暫定1位かもしれません。

要するに、良い感じだな〜と思っていてもその女性が新しい人と会うと余裕で乗り換えられるんです。

ちなみに、僕は乗り換えられた経験何回もあります(笑)

マッチングアプリはむずかしいと思う理由③同時にいろんな人とやり取りを進めないといけない

マッチングアプリは正直、どれだけ同時に関係を進められるかがかなり重要です。

月額約3000円ほどしたりしますが、関係を進める女性の数が多いほどお得です。

ただ、これが疲れます。

誰とどんな話をしていたかなんて忘れます。

だんだん返信するのが億劫になって少し放置→前話していた人に久々に連絡→返信来ない→新しい人にいいねする→会話始まる→…

のループに陥ることもあります。

個人的には女性がマッチングアプリ疲れたというのはこれが大きい理由なんだろうなと思います。

まとめ

今回はマッチングアプリ歴6年の僕がマッチングアプリのむずかしいと思う理由について書いてみました。

マッチングアプリ、恋人に発展するまでが本当に大変です。

ですが、私生活でなかなか出会いがない人からすると使わない手はありません。

僕はこれらかもマッチングアプリ使用し続けたいと思っています。

では!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次